《遊び》を大切にすると、どんどん良くなる

 

さっとんです!

見えない世界の探究が好きで

日々実践をしています。

 

あなたにとっての

手のひらサイズな幸せを

まずは取り戻すための

お手伝いができたら幸いです😊

 

はじめましての方は

こちらをどうぞ!

 

 

...

 

 

唐突ですが

 

 

《遊び》

 

 

の定義って

ご存知ですか?

 

 

もちろん

捉え方によって

色々とあるのですが

 

 

さっとんが気に入っている

定義が

 

《遊び》とは

 

 

 

目的がない行為

 

 

 

ということなんです。

 

言い換えると

行為自体が目的となっている

ということです。

 

 

 

たとえば

パンケーキが好きで

パンケーキ屋さん巡りをしていて

 

新しいお店の情報を得たら

全国どこでも

パンケーキ巡業をしてしまう

 

みたいな人がいたとしたら

 

 

この人が

パンケーキを追いかけることに

目的はあるでしょうか?

 

 

目的というのは

成果のためとか

お金のためとか

よりよい生活のためとか

 

そういう

ゴールがあることをいいます。

 

 

パンケーキ好きの

この人は

 

 

 

パンケーキが好きだから

パンケーキを追いかけるのです。

 

 

だから

明確な目的は存在しません。

 

 

しいていうなら

美味しいパンケーキを食べることが

目的になっています。

 

 

行為が目的になっている

ということですね。

 

 

この状態って

もの凄くエネルギーが高い状態って

なんとなくわかりますよね。

 

 

逆に

目的がある行為って

なにかというと

 

 

 

仕事です。

 

 

 

仕事は

成果が求められるので

必ず目的があります。

 

 

売り上げをあげるとか

お客様を喜ばせるとか

社会貢献するとか

 

 

必ずしも

そういう行為が悪いとは

決して言いませんが

 

 

遊びと仕事の違いを

認識しておくと

自分のとっている行動の動機に

意識を向けることができます。

 

 

ちなみに

目に見える成功を収めている方で

社会貢献的なことを掲げている方が

いると思いますが

 

 

その人は

社会貢献が目的になっているというよりは

 

好きなことをやっているうちに

結果的に社会貢献につながってしまった

 

という場合が

多いような気がします。

 

 

ようするに

パンケーキが好きすぎて

追いかけているうちに

 

パンケーキアドバイザーとか

パンケーキコンサルタントとか

パンケーキ専門家というような

 

活動につながって

喜んでくれる人が

たくさん現れたので

 

結果的に

社会貢献になっている。

 

だから

それを目標に掲げているように

見えるのではないかなと

思うのですね。

 

 

 

だからまずは

社会貢献うんぬんを

考えるのも悪いことではないですが

 

目的はないけれど

ついつい

 

好きでやってしまうこと

楽しくてやってしまうこと

興味があって追いかけてしまうこと

自然と体が動いてしまうこと

 

こういうことを

大切にした方が

どんどんエネルギーが満ち溢れていくのです😊

 

 

 

 

 

↓Xはじめました!